先日、コンサルタント業務を行っている会社向けに、
「工事区分について」の研修を行ってきました。
「工事区分?知っているよ」
建築や不動産に携わっている方の多くは、
この「工事区分」という言葉に関わっており、
比較的、聞き慣れた言葉です。
でも、本当に知っている(理解している)方は、
それほど多くはないのではないでしょうか。
そして、この「工事区分」は、
対象とする工事でも、
内容が全く異なってきます。
たとえば、
「新築工事の工事区分」と、
「テナント入居工事の工事区分」は、
全く意味と内容が異なってきます。
先日の講習会は、後者の「テナント工事の工事区分」
についてです。
シンプルで簡単なようですが、
実はとっても深いものです。
「工事」を「区分」しただけでなく、
「所有」の「区分」も表すため、
結果的に「管理の仕方」や、
修繕費の考え方にも大きく影響してきます。
この区分は、マンション等で使われる、
「区分所有」に近い概念かもしれません。
とても厄介な研修だったかと思いますが、
パワーポイントを使った研修で、
なんとか皆さん寝ずに、熱心に聞いてくださいました。
「これからの業務にとっても役立つよ!!!」
という意見を沢山頂き、
コンサルタントとしては嬉しい限りです。
この研修後、
事務所内では、「このスケルトン、A工事でどこまで持って行くの?」
なんて会話が、正しく行われるようになりました。
この「工事区分」を詳しく知りたい方は、お気軽にご連絡下さい。
喜んで、ご説明させていただきます。
向後