建て替えを行うかどうするか、
ご相談を受けている案件があり、
その方(クライアント)から連絡が入りました。
「お隣りさんが建て替えるようで、
建物を壊す(解体する)らしいんです。
それで、敷地を確定するので、
弁護士さん立ち会いで話がしたいんですが、
どうしたらいいのでしょう???」
という、ご相談を受けました。
お隣が解体で、やり方やその他の説明・相談をしたいので、
打合せしましょうというのなら、
まだ話がわかりますが、
いきなり「弁護士」とは。
クライアントに、
「お隣とはなにかもめ事があったのですか?」
と、思わず聞いてみましたが、
「いえ、全然ありません。」
との回答。
う〜ん・・・
私が出した結論は、
「まずは弁護士ではなく、私(建築士)でいいと思いますよ」
ということでした。
不動産専門の弁護士もいらっしゃいますが、
この段階ではちょっと違うかと思います。
私も「士業」を営んでおりますが、
この「士業」に最も求められることは、
「利他主義」であるということ。
私が大学で最初に学んだのはこのことです。
自分の利益ではなく、人様の利益のために身を尽くすという意味です。
だから、私たちの仕事は「利益」ではなく、「報酬」という言い方をするのです。
ちょっと話がそれましたが、
建築に関して、お客様の利益を最大限考慮し、
プロの判断をしてくれるのが、「建築士」です。
だからこそ、こうした「建築関連」の最初の交渉は、
建築士でいいのではないかと思います。
でも、こうした事が苦手な建築士が多い。
というか、いやがる、出来ない建築士が多すぎます!!!
私は全然苦になりませんし、
むしろ私が望むところはこういったシーンかと思います。
いったいどういった状況で、
どういった人たちが集まり、
どんなお話になっていくのでしょう。
クライアントの代理人として、
わくわくする瞬間です。
この打合せが行われましたら、
またご報告させていただきます。
向後