「危険な現場」シリーズの第3回です。
私はほぼ毎日この現場を通るため、見ているのですが、
とっても心配なことが沢山起きています。
前回、
「この曲がった型枠は、そのままなのでしょうか?」
という疑問の答えがこれ。
なんと、予想通り、
曲がったままコンクリートが打設され、
単管パイプ(丸い鉄製のパイプ)も一緒に
コンクリートに打たれてしまいました。
こうした方法もなきにしもあらずですが、
ちょっと・・・
また、前回指摘したように、
写真左側(コンクリート端)から、
鉄筋までの距離がありすぎます。
「コンクリートが厚いからいいんじゃない???」
と聞こえてきそうですが、
そうではありません。
鉄筋無しで、こうした厚さだと、ひび割れが発生しやすく、
とっても好ましくない。
この写真で見ていただきたいのは、
鉄筋が見て取れるかと思いますが、
コンクリート上端と平行に走っている鉄筋に、
コンクリートがこびりついているのが
わかりますよね。
今時使われる鉄筋は表面がボコボコして
います。これはなぜか?
表面がボコボコしていることで、
コンクリートの定着(くっつき度合い)を
強めるためなのです。
でも、この既にコンクリートコーティングが
された状態だと、
次に打設されるコンクリートとの定着は
望めません。
(写真をクリックして見て下さい)
その他にも多々気になることはありますが・・・
この現場は、
おそらくきちんとした作り方を知らない人たちが
施工を行っていると思います。
「多少のことは大丈夫だよ」
そんな声が聞こえてきそうですが、
そうした積み重ねが建築を支えています。
向後